運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-05-28 第123回国会 参議院 労働委員会 第9号

先生、今御指摘のように、現行の経済計画の策定時に国民生活部会報告に盛り込まれておりました千八百時間ケースの中身でございますが、これを達成するための典型的なケースを試算いたしまして、完全週休二日制、年次有給休暇二十日取得、所定外百五十時間程度というふうにしているわけでございますが、新しい計画でもその基本的な考え方は変わらないものというふうに考えております。

佐藤勝美

1987-09-17 第109回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

中西珠子君 私はこの前の質問のときに、週四十時間制について、また労使協定の問題、変形労働時間制、年次有給休暇計画的付与フレックスタイム制その他につきまして通告をいたしまして、それは質問が終わりましたが、裁量労働についてと事業場外労働について、それから換算制、これにつきましては通告はしたものの、時間切れになりまして全然触れていないという状況でございますので、きょうは法案に即しまして、この事業場外労働

中西珠子

1986-03-20 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

一九一九年以来の国際労働会議最低基準として採択され、今日広く我が国においても理解されている八時間労働制週休制、年次有給休暇制のごとき基本的な制度を一応の基準として、この法律最低労働条件を定めたことであります。いわば、これはもう最低基準だと、昭和二十二年のその当時からこういうふうにこの国会で言ってきたものであります。  

佐藤昭夫

1978-03-17 第84回国会 参議院 予算委員会 第13号

え方、社会観のように考えられる面もございますけれども、やはりこれから先の日本の経済の行方を考えますと、まず何よりも仕事をお互いに分かち合うという面からも、また、いまお話しの外圧の背景には日本人の働き過ぎということもございますし、同時にまた、労働省としては労働者福祉の向上、生活の安定、こういったことがわれわれの務めでございまして、そのようなことをいろいろ考えますと、やはり労働時間の短縮週休二日制、年次有給休暇

藤井勝志

1977-10-25 第82回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

しかしながら週休二日制、年次有給休暇完全消化あるいは時間短縮の問題というようなものは、これは全体として労働者福祉に役立つばかりでなく、国内、国際的に公正な競争を確保するという意味で進めていくべきだと私は思います。  それから給付金助成金その他の制度は、一つには、まだ周知徹底されていないという問題がございます。もう一つには魅力ある金額でないという問題がございます。

石田博英

1968-05-09 第58回国会 衆議院 文教委員会 第16号

「第三点は、一九一九年以来の国際労働会議最低基準として採択され、今日広くわが国においても理解されておる八時間労働制週休制、年次有給休暇制のごとき、基本的な制度を一応の基準として、この法律最低労働条件を定めたことであります。戦前」云々ということで、これらに関係いたしまして述べております。

大原亨

  • 1